そんな目で「セットにかなりムリがあるんじゃない……?」と言わないでくれ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
☆…………☆…………☆…………☆…………☆…………☆
そんなにクルミッ子を推したいのかと笑われそうな回ですね☆
や、そこまでというわけではないのですけども。どうも小さいお菓子は
Dollに使えそうだな〜と思ってしまうもので。ついつい。
本物のお菓子は切ってお皿に乗せれるのが楽しいのv
ちなみにクルミッ子は2.2×5×2.3cmというギリギリ使えるサイズ。
Dollのサイズがなんとなく伝わりそうかなーなんて。
仙道も言ってますが、今回の背景は玄関の壁を利用しました。
少しでも玄関らしさを減らそうと、クリスタで額縁の色を金色に変更。
テーブルは食卓テーブルにちょうどよさそうな木目の箱を乗せただけ。
手抜きですけど、オマケ回なので多目にみてねv
それにしても壁の凸凹がひどい; 壁紙を発泡スチロール板に貼るのは
やはり無理があるのかなぁ。時間とともに板が壁紙の収縮で曲がってしまう;
市販の人形用の壁は立派なので、けっこう厚めの木の板に貼ってるんだろうな。
そう考えると当然ながらお値段も立派なのが頷ける。
私はそこまでお金をかけずにそれなりの壁が作りたいのだけど……。うーん。
まあいつかいい方法が浮かぶことを、今後の自分に期待しますわ。
さて今回の新作は牧の着てるTシャツです。
襟ぐりにミシンをかけてます! 頑張った! でも目立たない!(笑)
仙道が来てるTシャツの襟ぐりはボンドだけでつくったものけど、それと見た目が
ほぼ変わらない……。手間なだけ損? でもやっと少し、襟ぐりや
肩の作り方がわかってきたような。←でもすぐ忘れそう;
簡易コメポチや感想は、いつでもとても励みになっておりますv
これからもゆるゆるやっていきますんで、気がむかれましたら応援よろしくねv(*^▽^*)
< オマケのぷちな二人 >
アキラ
|
「ここ不思議なところだね。いつもの巨人の世界よりは大分小さい」 |
シンイチ
|
「でも俺たちにはかなり大きいよな。 俺たちが幼稚園くらいの子供ならぴったりサイズかもしれんが」 |
アキラ
|
「すっげー中途半端だけど……巨人の世界よりは落ち着くね」 |
シンイチ
|
「うん。……なあ、この美味しそうなお菓子と飲み物はもらっていいのかな」 |
アキラ
|
「いいんじゃない? 招待されたんだし。食べちゃお?」 |
シンイチ
|
「そうだな。……お招きありがとうございます。いただきます」 |
アキラ
|
「いただきます。テーブル遠いから、膝に皿をのせて食べようっと」 |
シンイチ | 「俺も。……わ。美味い! これはご馳走してもらえて感謝だな〜」 |
アキラ | 「うん、美味い! またお呼ばれしてもいい気になるね」(笑) |
サイズ比較になるかなーと思って、ぷちたちでも撮ってみました。
こうして見ると、1/6Dollは大きいなぁって感じました。
でも1/6サイズがやっぱり一番好きv