なんだかんだで楽しんだゲームの結果は、二勝一敗で牧の勝利となりました。
|
牧 |
「じゃ、商品は遠慮なく頂くぞ」 |
仙 |
「うわーすっげぇ嬉しそう。そんなに大した額じゃねーんだよ?」 |
牧
|
「額がどうこうじゃねーの。新年早々お前との勝負に勝ったってのが気分いいんだ」 |
仙 |
「はいはい、おめでとうございます〜今年もあんたが一番ですぅ〜、だ」 |
|
牧 |
「さて、酔い覚ましに出かけるか」 |
仙 |
「え、どこへ? まさか実家へ御年始?」 |
牧 |
「挨拶は明後日。今日は初詣と、帰りに元旦も開いてる電気屋。お前行きたがってだろ」 |
仙 |
「かなりどっちも人多いと思うけど……いいの? あんた人ごみ苦手でしょ」 |
牧 |
「いいよ。財布もあったまったから、電気屋でお前が欲しがってたあれ、買ってやる」 |
仙 |
「マジすか!? お年玉二人分くらいじゃ全然足りねーのに?」 |
牧 |
「新年早々勝負に負けて可哀想なお前にも良いことがなきゃつまらんだろ」 |
仙 |
「うわ〜、牧さん今年も太っ腹! あざっす! あんた最高、マジいい男〜!」 |
|
|
これからラブラブ新春初デートのようですね♪
男二人でも十分幸せなお正月でヨカヨカです♪(*^-^*)
* end *
|
|
|
|
|
☆…………☆…………☆…………☆…………☆…………☆
今回の自分で作った新作は仙道ヘッドと羽織二着と鏡餅とみかんです。
市販品の初お披露目は「川本家のごはん」の御節とガチャの大迷路。
「川本家のごはん」のミニチュアについてと元旦更新の理由は
日記で詳しく書いてるので見て頂けるとありがたいですが。
かいつまんで説明しますと、私の大好きな漫画家の
羽海野先生に「川本家のごはん」の御節を使って遊んでいる写真を
元旦にお届けしたいと思ったのが発端でした。
そして皆さんにもお年賀のかわりに御節の写真で更新を
お届けしようと頑張っちゃいましたv
流石に年末は時間がなくて写真枚数少ないですが(///)
さて羽織。浴衣を着物に見せるには必須なため絶対作りたいけど
作り方がわからなくて色々な資料を参考にしました。
中でも一番参考になったのは「無料型紙工房ことろ」さん。
とても丁寧な説明と型紙に作る勇気をいただきましたv
仙道の羽織はきちんとマチも作りましたが、あまりに巨大になってしまったので
牧の方では省略。でも生地が分厚いので結局巨大羽織…(涙)
でも暖かそうだからいいや。←二着も作って嫌になってる(笑)
え? 仙道の羽織の生地がどうみてもアレと同じって?
……見て見ぬふりをするのが淑女の嗜みですのよお嬢さんズ☆
苦労したのが羽織紐。白い生地を切って作りアクリル絵の具で塗りました。
紐の結び方もネットで調べたんですよ。えっへん。←えばれるほどの話ではない;
最近は羽織紐もアクセサリーとして石を使った物など色々あるんですねぇ。
活かされることはない知識かもだけど調べていて面白かったです。
鏡餅とみかんは樹脂粘土で作りました。
鏡餅を置く台は「KIRIN」のペーパークラフトを縮小して作成。
最近はなんでもネットで無料で色々助かってます。感謝感謝なのです。
仙道ヘッドも久々に作ってみました。
仙道ヘッドは髪の毛を作るのがとても大変で面倒なの…;
粘土を乾かすときについこんなポーズを(笑)
仙「「燃えたよ、燃え尽きた、真っ白にな……。ってくらい疲れるなぁもー」
何故半裸パジャマかというと作成中は石膏粘土のついた
手でボディをつかんで頭を何度も乗せたりするから。
パジャマの下を着用なのはダンナに「人形でも裸の野郎は
気持ち悪いから何か着せて」と言われたからです(笑)
ちなみに仙道ヘッドは11月に作成して、初お披露目は日記でした。
そうそう。前回予告で次回は面白いものを更新予定といってましたが、
急遽正月をやってしまったので次回に持越しです。すみません☆
よく考えたらドールで正月って初めて…? 大晦日はやった記憶はあるけど。
せっかく御節セットもあることだし、これから正月をやる回数増えるかな?
今年もマイペースで色々作って遊んでいこうと思っております。
素人の工作・手芸コーナーですがまた遊びにきて下さいね。
本年も何卒よろしくお願い致しますv(^▽^)
オマケ:羽海野先生へTwitterに添付した写真はこちらとこちら。
二枚目は羽海野先生の顔の福笑で遊んでる三人です(///)